Switchで遊んだ時間を簡単に確認する方法

Nintendo Switchで遊んだゲームのプレイ時間を確認したいけれど、どこを見ればいいの?そんな疑問を抱いたことはありませんか?
Switchには「思い出記録帳」やマイニンテンドーアカウントを活用することで、遊んだ記録をしっかり振り返ることができます。本記事では、Switchでのプレイ時間の確認方法から、思い出記録帳の活用法、3DSとの違い、そして記録データの管理まで詳しくご紹介します。

Switchで遊んだ時間を簡単に確認する方法

思い出記録帳の基本機能

 

Nintendo Switchの「思い出記録帳」は、プレイヤーがどのゲームを、いつ、どれだけ遊んだかを記録してくれる便利な機能です。日ごと・ゲームごとにログが残り、思い出として振り返ることができます。
ただし、Switchには直接「思い出記録帳」というアプリがインストールされているわけではなく、これは3DS時代の呼び名が残っているもので、実際には「プロフィール」や「プレイ履歴」といった形で表示されます。

プレイ時間の確認手順

 

プレイ時間を確認するには以下の手順を踏みましょう。

1. Switchのホーム画面から自分の「ユーザーアイコン」を選択
2. 「プロフィール」ページを開くと、直近に遊んだソフトとそのプレイ時間が表示されます
3. 「○時間以上プレイ」と表示されるのが目安になります(例:「あつまれ どうぶつの森 100時間以上プレイ」)

※ただし、細かいプレイ時間(分単位)はSwitch本体からは確認できません。

ニンテンドーアカウントとの連携

マイニンテンドーアカウントとSwitchが連携していれば、スマートフォンやPCから「マイニンテンドー」や「Nintendo Switch Parental Controls」アプリを使って、より詳細なプレイ状況を確認できます。
とくにペアレンタルコントロールアプリは、1日単位のプレイ時間、ゲームごとの内訳などが確認できるので、保護者だけでなく自分自身のプレイ時間管理にも役立ちます。

ポイント履歴の確認方法

マイニンテンドーアカウントでは、プレイや購入に応じてもらえる「ゴールドポイント」「プラチナポイント」の履歴もチェック可能。
「マイニンテンドー」にログインし、「ポイント履歴」から取得日や使用日を確認できます。これもゲーム活動の一つの“記録”になります。

思い出記録帳の活用法

ゲームごとの記録をチェックする

 

プレイ履歴はタイトルごとにまとめて確認できます。たとえば「スプラトゥーン3」だけでどれだけの時間遊んだか、どの時期に集中していたかなどが分かります。
継続して遊んだゲームの記録を見ると、自分がどのタイトルに熱中していたかが一目瞭然。ゲームレビューやSNS投稿時にも便利です。

クリアしたソフトの一覧

Switchはクリア後にも遊びたくなるタイトルが多いですが、どこまで進めたか忘れてしまうことも。
その際は、プレイ時間と最終プレイ日を照らし合わせることで、ある程度進行状況を推測できます。ゲームのセーブデータ管理と合わせて活用しましょう。

ランキング機能の利用

現時点ではSwitchに公式の「年間プレイランキング機能」はありませんが、年末には「My Nintendo Year in Review(あなたの1年のまとめ)」といった特設ページが公開され、どのゲームを何時間遊んだかがランキング形式で表示されます。
このようなイベントを活用すれば、年間の振り返りやブログネタにも活かせます。

3DSとSwitchの違い

異なるプレイ時間の記録

 

3DS時代には「思い出きろく帳」というアプリが標準搭載されており、日ごとの起動回数、プレイ時間、平均時間まで事細かに記録されていました。
一方Switchでは、プレイ時間がややざっくりとした表記になります。これはプライバシー配慮や省リソース設計が背景にあると考えられます。

消去機能の活用

 

3DSの「思い出きろく帳」には、プレイ記録を個別に削除する機能がありましたが、Switchにはありません。
ただし、ユーザープロフィール自体を削除すれば、紐づいたプレイ履歴も消去される点には注意が必要です。

データ入力の方法

歩数データの登録

Switch本体自体には歩数計機能はありませんが、「ポケモンGO Plus+」や「リングフィットアドベンチャー」など、特定タイトルや外部デバイスを通じて歩数情報を取得できます。
これらのデータもゲーム内で管理でき、思い出の一部として記録できます。

メールアドレスでの管理

マイニンテンドーアカウントを作成するときには、メールアドレスを登録します。
このメールアドレスでログインすれば、複数のデバイスでも同じアカウントの記録を引き継げるので、長期的なデータ管理に便利です。

トラブルシューティング

バグが発生した場合の対処法

 

プレイ時間が正しく表示されない、記録が反映されないといったトラブルが起きる場合は以下の方法を試してみましょう。

* 本体の再起動
* ソフトウェア更新の確認
* ニンテンドーアカウントのログイン状態を確認
* ペアレンタルコントロール設定の見直し

思い出きろく帳の消去方法

 

Switchに直接「思い出きろく帳」の削除機能はありませんが、ユーザーを削除すると、それに関連するすべての履歴が消えます。注意して操作しましょう。

お得な活用術

マイニンテンドーのポイント利用法

 

ゲーム購入やイベント参加で獲得できる「ゴールドポイント」「プラチナポイント」は、思い出の記録とあわせて「成果」として見返せます。
これらのポイントは、eショップでの割引やオリジナルグッズと交換できるので、こまめにチェックしましょう。

アプリを活用した記録管理

 

Switch本体だけでなく、スマホアプリ「Nintendo Switch Online」や「ペアレンタルコントロール」を活用すれば、より詳細なログや通知を確認できます。自分のゲームライフを客観的に振り返るのに最適です。

まとめ

Nintendo Switchでのプレイ記録は、ただの数字ではなく「自分だけの思い出」です。
プレイ時間を知ることで、どれだけ夢中になったかを再確認できますし、過去のプレイ体験を振り返る楽しさも広がります。
マイニンテンドーアカウントやアプリを上手に使って、あなたの「ゲームの思い出帳」をもっと豊かにしてみてはいかがでしょうか?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です